全研本社『2013年度 納会』の模様を大公開!
こんにちは、人事の田中です。
台風8号の影響でくもり雨続きだった先週1週間ですが、みなさん大丈夫でしたか?
東京は週末に近づいてようやく晴れになり、落ち着く間もなく今度は汗が吹き出るほどの暑さです(;^_^A)
さて、まだ雨模様だった7月7日の月曜日、全研本社eマーケティング事業本部の納会が執り行われました。
6月が年度末となる全研本社では、毎年7月初旬に『納会』と呼ばれるイベントが行われます。
1年間の事業本部全体の業績や今期の目標数字から、各事業部の業績の振り返りと今期の戦略、組織計画などが各部門責任者から具体的に発表されます。
その他にも、メンバー制作による振り返り映像が流れたり、表彰や内定者のスピーチなどもある一大イベントなんです。
本日はそんな納会の様子をお届けしたいと思います。
今年の納会開催場所は……なんと築地本願寺の劇場を貸切!!
舞台から劇場を見渡すと、こーんな感じです♪
広い劇場なんですが、メンバーが座るといっぱいに。
仲間が増えたなぁ~と改めて感慨深いです……。
はじめて納会に参加する面々はちょっと緊張の面持ち……^^
いよいよ納会がスタート。振り返り映像が流れ始めます。
この映像は2013年度入社の新卒メンバーが中心になって作成しているんですよ!
納会が近づく中、毎日毎日夜遅くまで一生懸命映像を作成していました。
その努力のおかげで、メンバーみんな素敵な振り返りの時間になりました♪
そして振り返り映像の最後に、本部長からの一大発表が……
それは……
2013年度の事業本部全体の目標だった前年比130%アップを、見事達成したということ!!!!!
これにより、全研本社eマーケテイング事業本部は9年連続前年比130%アップという快挙を成し遂げました!!
正直、1年前に上記の目標数字を耳にしたときには、事業本部のメンバーの誰もが「無謀!!」「無理!!」と心のどこかで感じたと思います。
「前年比130%増も、8年連続で終わりだな」と……。
ですが、メンバー全員の成果・品質・顧客満足への並々ならぬこだわりが、今年もまた130%アップという『無謀』を『可能』にしたと思います。
また、支えてくださるお客様、パートナー企業の皆様、そして家族のおかげで、こんなに大きな目標をクリアすることができました!
本当にありがとうございます。
感動冷めやらぬ中、続いて各種表彰!
2013年度入社の新卒vs2014年度入社の新卒がガチンコバトルを繰り広げたITテスト団体戦の結果発表があったり、自由なテーマで事業アイデアを募る企画コンペ『ZERO』のグランプリ&入賞者の発表があったりと、メンバーの名前が発表されるたび、大きなどよめきと拍手が劇場内に響き渡ります。
(この2つのイベントについては、また別の記事で詳しくお伝えしますね!)
そして、メンバー表彰。
半期に一度表彰式がある全研本社では、12月に行われる忘年会では全メンバーの投票制、7月に行われる納会では本部長と社長の選抜により表彰メンバーが決定します。
『本部長賞』は4名、『社長賞』は1名、それぞれ選ばれますが、約160名からなる事業本部の中でたった5名の中に選ばれるのは非常に難しいと同時に、とても名誉なことなんです。
そんな誰もが憧れる賞に今回選ばれた5名。まずは本部長賞4名はこちら。
(左)編集チームの精神的支柱にして絶対的エース、二宮リーダー。
(右)仕事に対するひたむきさと謙虚な姿勢は全メンバーのお手本、森本主任。
(左)最強の編集チームを率い、社内外から絶大な信頼を集める中西係長。
(右)誰にも負けない数字へのこだわりと決定的な成果が決め手となり受賞を果たした木村リーダー。
やはり結果を出しているメンバーだけあって、スピーチの言葉ひとつひとつにも重みがあり、感動的です。
そして栄えある社長賞はこちら……。
入社以来、圧倒的な成果を出し続けるスーパー営業マン、松島係長!
実は松島係長の受賞はこれで数回目になるんですが、今回もまた、誰もが納得の受賞となりました。
今回選ばれた5名は、全研本社の9年連続前年比130%アップという業績の達成において、絶対に欠かせなかったメンバー。
数字をひっぱり、メンバーをひっぱり、サービスの品質を高め、会社の信頼を高めてきた人ばかりです。
前だけを見て全力で走り、結果を出すために誰よりも努力していることを知っているからこそ、みんな感謝の気持ちをこめて、心からの拍手を送ります。
この表彰式は新人メンバーや内定者たちの心にも強く印象に残ったようで、納会後の感想や日報には「私もいつかあの舞台に立ちたい!」「表彰で名前を呼ばれるような活躍を目指す!」など、熱い意気込みを書くメンバーが多数いました^^
さて、華々しい表彰式から一転!
突然の大食い企画映像がスタート!しかしただの動画じゃありません……。
その編集・演出クオリティたるや、バラエティ番組顔負け!!
それでは写真ですが、ハイライトでお届けします。
みんな涙が出るほど笑いました(笑)
仕事も遊びもイベントも、なんでも全力なのが全研イズムです♪♪
全員笑い疲れて、会場もあたたまったところで……(笑)
2015年度入社予定の新卒内定者代表2名によるスピーチです。
160名の前でスピーチするのは緊張すると思うのに、2人とも堂々と自分の言葉で話し、笑いまでとってしまう大物ぶりに、内心焦った先輩たちも多かったはず……♪
頼もしい未来のメンバーの入社日が、今から待ち遠しく感じられるスピーチでした。
15分の休憩をはさんだあとは、各部門責任者から、担当事業部の業績の振り返りと今期の戦略、組織計画などが次々に発表されました。
各事業部の具体的な目標数字や注力していくサービスなどがメンバー全員に伝えられ、納会前半の雰囲気とは打って変わってピリっとしたムードに包まれる劇場内。
心なしかメンバーたちの背筋がピンと伸びたように感じられます。
最後に今期の事業本部全体の目標数字も発表されました。
次はいよいよ、10年連続前年比130%アップの達成が目標です!!!!!
新たな高い高いバーを飛び越えるために、また事業本部一丸となって走り抜ける1年が始まります。
必ずこの前人未到の10年連続という『奇跡』を全員で『現実』にし、現在建設中の新社屋完成に花を添えたいと思います!
そしてお客様に結果を、ユーザーに笑顔を届けるため、メンバー一同、2014年のスローガンである『一流の努力』をし続けます!
今期も全研本社をどうぞよろしくお願いいたします♪
おまけ……
こちらは納会実行委員の松島係長、舞台裏での様子。
直前まで入念な進行リハーサルに奔走し、劇場の外まで「このマイクが万が一使い物にならなくなった場合の予備用意して早く!!」の声が響いていました…。
さすが、結果を出す営業マンは想定アウトをつぶす事前準備を怠らないんだな……と感動した一幕でした。