スポーツマン来たれ、R&Dに!
こんにちは!R&Dの菅野です。
暑い日々が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか?
こんな夏はエアコンの効いた涼しい部屋でアイスでも食べながらゆっくり休みたい… と思っているあなた!それは間違いです。それでは仕事でいいアイディアは生まれてきません。
夏こそアクティブに行動しましょう!
私達R&D事業部はプログラミングといった業務が中心なので、もしかするとインドア派のメンバーが多いように思われているかもしれません。ですが、実はR&Dのメンバーはとってもアクティブなのであります。アクティブに行動するからこそ、オン・オフの切り替えがうまくいくのです!
というわけで、今回はR&Dのメンバーが明日の仕事の活力につながるオススメアクティビティを紹介します!体を動かして頭も活性化させましょう!
其の1 サッカー
R&Dにはサッカー好きがとにかく多い!
週末になると友人同士でコートを借りてサッカーをしたり、社内のフットサル部活動に顔を出したりしているメンバーが何人もいます。サッカー好きが高じて欧州にサッカー観戦に行った人もいるほど。サッカーへの熱が次の仕事への活力になっています。サッカーの戦術指導にも余念がありません。いつも本気!
(サッカー戦略会議風景)
(サッカーをして運動することで気分も頭もスッキリします!)
なかでも、R&Dのファンタジスタとも呼ばれるジョンフンさんのサッカーのテクニックはかなりのもの。ちなみに、ジョンフンさんの憧れの選手は韓国の英雄パク・チソンとのこと。
パク・チソンのような驚異的なスピードとスタミナで仕事もこなします!
其の2 登山
何年かおきに日本にやってくる登山ブーム。
そのブームが今R&Dにやってきております!
都心の喧騒から離れて大自然の中に身を投じる。
たったそれだけで仕事へのインスピレーションが湧いてきそうではありませんか!
更に、険しい山道を登り切った先にある山頂の爽快感や感動は何事にも代えがたいものがあります。
山頂で大自然を見下ろしながら食べるカップヌードルは格別です!
(大自然を見ながらカップ麺をすするジュハさん)
また、韓国メンバーにとって富士山に登ることは日本に来たら必ずやっておきたいことのひとつらしく、今年登山を始めたメンバーは来年の富士山登頂を第一目標としています。人生や仕事の目標も富士山のように、いや、富士山よりもでっかく!
ちなみに彼らは登山トレーニングのためにエレベーターは使いません!
(R&D事業部は現在ビルの7階にあります)
其の3 ランニング
先日、eマーケティング事業部で参加した「大井東京夏マラソン」
※大井東京夏マラソンの様子はこちらのブログから→「大井東京夏マラソン」に参加してきました!
私達R&D事業部も「ラン&ダイエッツ」というチーム名で参加してきました!
駅伝の成績はゴニョゴニョ…でしたが、先述のジョンフンさんは膝に爆弾を抱えながらも個人で見事ハーフマラソンを完走!
(ハーフマラソンを走るジョンフンさん)
正直言って、皆で走ることがこんなに気持ちいいとは思いませんでした。
チームで走ることによって湧き出てくる力、沿道の皆さまから頂いた声援で全研の絆を直に感じることができました。
そんなわけで、この体験を忘れないために今日もR&Dのメンバーは走っております!
皆さんも一緒に走って絆を深めましょう!
其の4 マリンスポーツ
山があればもちろん海にも行きます!
R&Dには水泳が特技の人や無類の釣り好きもいます。時にはボートを運転し、大海原に繰り出すこともあります!
これぞ海の男!海よー、俺の海よー♪
ビジネスでも彼の周りにはブルーオーシャンが広がっています!
さ、サメだ~!!!…ではなくて野生のイルカちゃんです♪
思いがけない出会いは海でもビジネスでもあり得ること。突然の出会いにシャッターチャンスを逃してはいけません!
最後に
R&Dメンバーのオススメアクティビティ、いかがでしたでしょうか?
社会人にとって気分転換はとても大切です。皆さんもこれだ!というようなアクティビティを見つけて、休日にうまく気分転換できるような趣味をもってみてください。
とはいえ、休日に疲れを溜めて仕事に影響を及ぼすのはご法度です。要注意!
以上、R&Dの菅野がお送りしました。
それでは次回の更新もお楽しみに!