新卒1年目の日常vol.29~Web編集者の業務カレンダー~
15卒の福田祐太郎です。現在、コンテンツマーケティング事業部・制作で、Web編集者として働いております。
入社のきっかけは、学生時代より続けていたライター活動のなかで、強く興味を持った「コンテンツマーケティング」に惹かれた事がきっかけです。
そこで今回は、半人前Web編集者の私が、この半年間での経験と成長の軌跡をカレンダー形式にてお届けしたいと思います。
6月
本配属で制作部署に異動
営業研修を経て、志望どおり制作に配属していただきました。我が制作部は、ほぼ中途社員で構成されており、もの珍しい新卒はあたたかく受け入れてもらえる一方、スキル面では雲泥の差があるため、置いてきぼりにならないようにがむしゃらにしがみつく泥臭さが必要でした。
ライティング・編集・分析のイロハを学ぶ
「会社は学校ではない」という言葉はひろく浸透していますが、それでも我が制作を率いるN係長には、「祐太郎はいま、たくさん学ぶことが仕事だ」というお言葉を頂戴しました。
裏を返せば、「この時期を逃したら、いつまでも中途半端なままだよ」というお言葉。必死になって知識をつめこんだ、密度の濃い期間でした。
7月
初めてサイト制作にたずさわる
全研で働くメリットは、リソースが豊富にある、ということです。
この月には、さまざまな業界に広がるグループ会社との連携の中で、サイト制作にたずさわる機会をいただきました。ディレクターとして必要な業務や指示の仕方など、先輩方から丁寧に教えていただく貴重な機会となりました。
先輩方から仕事をいただく
社内案件と同時並行的に、先輩方のサイト制作に際するライティングや編集作業、校正・校閲などの業務のお手伝いをさせてもらいました。そして都度、先輩方からダメ出しをいただき、改善につとめる、そんな期間でした。いわば、見習い期間ですね。
8月
先輩方の仕事を半ば強引にいただく
制作に際して必要な市場調査をメインに、先輩方の仕事を半ば強引にもらい続けました。この期間はたくさんのマーケティングの知識を身に付けることができました。市場調査のなかで、必須といわれるポジショニング理論やSTP分析など、その後のサイト制作に活用すべき知識をたたきこんだ1ヶ月間です。
9月
先輩方の仕事を強引にいただく
先輩方が抱えている細かな仕事を、隙あらば強引に奪い取る月でした。そして先輩方は忙しいにも関わらず、私が仕事を終えるたびに丁寧にフィードバックをくださりました。おかげで、ライティング時に気をつけるべきことや、編集作業の過程で必要なHTML・CSSの知識を実践的に学ぶことができました。
10月
初めてのヒアリング同行
10月に入り、ようやくヒアリング取材に同行させてもらうことになりました。とはいえ、最初は置き物のごとく座っているだけでしたが、徐々に質問をぶつけられるようになり、いまでは、メインでヒアリングを担当させてもらえるまでに至りました。といいつつも、まだまだ先輩の力を借りている段階ですが…。
初めて案件を任せていただく
ついに、配属以来、N係長にしつこく打診し続けていた案件担当を任せてもらうことになりました。ヒアリング取材からサイト構成案の作成、ライターへの発注業務、デザイナーとのやりとりなど、ディレクターとして拙いながらもひとつひとつのスキームを踏んで、現在、サイト制作を進めています。
11月
初めての案件のサイト制作
10月より進めてきたサイト制作の企画がいよいよ佳境に入り、編集作業を進めています。自分の準備の甘さやクライアント・ライター・デザイナーとのやりとりの中での言葉の伝え方など、まだまだ改善するポイントは多々ありますが、この数ヶ月の間は、誰よりも密度が濃かったと自負しています。
12月以降、自分がどんな仕事をしているのか、できるようになっているのか、不安よりも楽しみな気持ちでいっぱいです。
11月下旬より、沖縄オフィスのメンバーが東京に研修でやってきました。左が末吉さん、右が又吉さん。又吉さんは私と同じ15卒で、同じ制作。日々、共に切磋琢磨しています^ ^
1年を振り返って
大学を留年、卒業後も自由。。。「ワタシはダレ?状態」だった私を拾い上げてくれた全研。この1年を振り返ってみたとき、入社前と入社後の自分は本当に同じ人物か、と疑わずにはいられません。
この会社に入って人生が変わった、なんて月並みな表現は避けたいところですが…、楽しさも大変さも含め本当に充実した半年間でした。
これからもカレンダーは続いていきます。振り返るのは今回だけ。
もう少し、前を向いて走っていきます!
【番外編】
11〜12月「パイ」になる
会社全体のハロウィンパーティで、映画「ライフオブパイ」の主人公・パイになりました。
10月より水面下で企画を進めたパイ仮装。多くの社員から苦笑いを得ることができました。
詳しくは「新卒 トラ イケメン」で検索してみてください!
写真は一緒にパイをした同期堀内さん