メインコンテンツにスキップ
  1. TOP
  2. ALL
  3. 街コン業界の健全な発展のために…

街コン業界の健全な発展のために…

この記事を書いた人
H.菅野

こんにちは、CHAMBER MEDIAまちコン運営推進部の菅野です。

さてさて、私の回では毎回言っているような気がしますが、
宇都宮市の商店街で生まれ、地域活性化事業として有名になった街コンは、
今では全国各地に広がり、様々な主催者が街コンを開催しています。
その勢いは2013年もとどまることを知りません。

ところが、そのブームもあってか、最近では質の酷い街コンや悪質な主催者の噂を耳にするようになりました。
特に、その噂は商業的な街コンの多い首都圏で多く聞かれます。
そのような街コンや主催者の横行は、お客様を不安にさせるだけでなく、
街コンそのものの信頼性の喪失をも招く事態へとなりかねません。
全国での街コン開催数が右肩上がりな現状ですので、これからは東京だけでなく、
地方部でも同じ事例が出てくるおそれがあります。
また、私たちの知らないところで、悪徳街コンや主催者が既に蔓延っている可能性すらあります。

そこで、私達まちコンポータルをはじめとした街コン業界では、信頼ある街コン運営をしていくために、
各地で街コン主催者を集めて勉強会を実施しています。
会の門戸は開かれていて、申込さえしていただければ、
これから街コンの開催を考えている人でも、開催実績の多いベテランでも、
どなたでもご参加いただける形になっています。
去る1月18日に、その催しが全研本社で行われましたので簡単にご報告いたします。

今回の勉強会は、主催者間で街コンに関する情報やノウハウの共有をすることで、
街コン業界の健全な発展を目指すのが目的です。
現在では1、2ヶ月に1度ほどのペースで定期的に開催されており、全研本社で開かれるのは3回目となります。
全研本社は新宿駅のすぐそばですので、遠方から来られる方にとってもアクセスもバッチリです。

会場は地下会議室

この街コン勉強会ですが、毎回活発に意見の交換が行われています。
私達も同業他社からの鋭い意見でタジタジになることも…!?

残念ながら、勉強会の具体的な内容はここではお話することができませんが、
街コンの主催者ならば参加して得られるものはかなり多いと思います。
ひとえに街コン主催者といっても、本業は様々な業種の方がいらっしゃいますので、
ビジネス上での新たなお付き合いも見付けられるかもしれません。
参加してみてのお楽しみが色々あるということで…

勉強会の終わりに皆さんご一緒に

この勉強会はいわゆる「ライバル」同士の集まりですが、
勉強会後のお楽しみ、打ち上げでの盛り上がりは、毎回凄まじいものがあります(笑)
勉強会を離れればライバルとしてしのぎを削り合う関係ですが、
お互いの波長が合った時に発せられる熱は、さすが街コン主催者!と感じます。
その凄まじい熱が、各地で街コンを開催するエネルギーに繋がっているのですね。

以上、さらっと街コン主催者の勉強会をお知らせいたしましたが、
私達以外のところでも、このような催しで主催者同士が高め合って、
質の高い街コンの開催に繋がっていって欲しいと思います。
街コンの課題はまだまだ山積している状況なので、業界全体で共有して解決していく姿勢が望まれます。
もちろん、私達も街コンの新たなステージを目指して日々研鑽して参ります。

最後に告知!
2月23日に、まちコンポータルととしまえんがお送りする街コン、
「この日だけは“としまえん”と呼ばせない!!
~〇〇〇えん、二人で名づける“コン”テスト~」

が開催されます!
現在、参加者募集中ですので、どしどしご応募ください!

としまえん×街コン
詳しくはこちら♪>>http://www.machicom.jp/tokyo/toshimaen/

としまえんのアトラクション、イルミネーションを楽しみながら、街コンも一緒に楽しんじゃいましょう♪

それでは次回もお楽しみに!
CHAMBER MEDIA まちコン運営推進部、菅野でした。

私たちの仲間に
なりませんか?

何かを成し遂げたい人、何者かになりたい人、
毎日の仕事にわくわく取り組みたい人。
そんな方にとって最高の環境が待っています。