目指せ完走!JO部☆最新活動レポート
こんにちは(●’◡’●)ノ
コンテンツマーケティング事業部営業の金原です。
少しずつあたたかくなり、仕事も遊びも全力投球!イベント大好き!な全研マンは外にでたくてうずうずしております♪ 冬の間は低速していた部活動も活動を再開しはじめましたよ~!
今回のブログでは、最近また白熱しているJO部(ジョギング部)の活動について書かせて頂きます!
というのも、この度有志17名で★板橋区cityマラソン2016★に参加することになり、日々トレーニングを重ねているのです!
このイベントは、一般は5Kmの部とフルマラソンのどちらかのコースを選んで参加できるマラソン大会なのですが、私たちはなんとフルマラソン(42.195km)に挑戦することに!
3月20日の本番に向け、各々時間を作って練習を重ねていましたが、「そろそろ長距離の練習もしないとね…」ということで、
先日【ほぼ大江戸線 30kmラン】を9人のメンバーで決行いたしました!
11:09 全研(新宿)スタート!
▲いつもは1人で走っていますが、皆さんと一緒に走るのでいつもよりも体が軽い気がします!
▲しかし3kmでへばる私(金原)と余裕な皆さん
12:35 10Km
10km地点も余裕な方が多いです!
わたしも徐々に復活してきました!(ランナーズハイ!!!!!)
▼東京タワー
▼築地、国会議事堂、警視庁
▼東京タワー…?
などなど
景色が次々と変わります♪
やっぱり仲間と色々な名所を廻るランニング(ウォーキング)は楽しいですね!
▼【余談】北海道代表・新卒の堀内さんはリムジンに衝撃を受け、正座して拝んでいらっしゃいました。
20km地点までは皆さんまだ余裕でしたが、ラスト10kmの長いこと…
人生で足がこんなに重いことあっただろうか、と思うくらい重かったです。
ラストは最後まで走りきる組とウォーキングでゴール組に分かれました。
▼先にゴールされた方たち。
なんというさわやかさ。42.195kmも余裕そうですね!!
15:56 ゴール!
皆さんからエールをいただきながら、私もゴール!
タイムは【4時間46分33秒】でした!
初めての30kmにしては上出来ではないかと自分では思っております!
本番は7時間という時間制限があるので、時間内の完走を目指して頑張ります!!
まとめ
私は全研本社に入社するまで、マラソンなどの陸上競技やスポーツとは無縁で生きてきました。入社当時の私は、一年後フルマラソンに挑戦するとは夢にも思っていませんでした。
走るのは今はとってもしんどいですが、やるからにはやりきってしまいます!
フルマラソンを一緒に練習・参加する仲間がいるので、「やりきろう!」という気持ちが芽生えています!
はじめにも書かせていただいた通り、今回のフルマラソンはJO(ジョギング)部の活動の一環です。JO部は、元々は「お散歩部」でしたが、歩いていたら走りたくなってしまってできた部活だそうです!笑
どんどんスケールが大きく、本気度が増していっていますね!
全研にはJO部の他にも、サバゲー部、ゴルフ部、ヨガ部、読書部、カメラ部、フットサル部、スノボ部などたくさんの部活動があります!
つい最近、ビリヤード部もできました!
初心者でもあたたかく迎えてくださるので、未経験な事にもチャレンジできるのが魅力の全研の部活動。
業務以外でも新しい自分の一面を見つけられるかもしれません★
まずは3月20日のフルマラソン、がんばります!!!
以上、金原でした♪