座談会【沖縄オフィスの部屋】開催!
ハイタイ!沖縄オフィス 15卒の又吉です。
いままで沖縄オフィスのブログ記事を担当していた、梅田主任が東京オフィスに戻られたため、
又吉が沖縄オフィス担当を受け継ぐこととなりました。
沖縄オフィスについて、はりきってお伝えしてまいりますので、どうぞよろしくお願いします♪♪
今回ですね…色々考えました。
新人歓迎会で恒例となった腕ずもう大会の様子をお届けしようか、
忘年会用に作った沖縄カレンダーの制作ドキュメンタリーにしようか…
悩んだ結果、今回は沖縄オフィスの活力!
「IT企業未経験者」についてお伝えすることに決めました!
まず、「未経験といってもどんなレベルの未経験者なの?」と疑問に思われるかもしれません。
ライター未経験?Web系の未経験?それともパソコンをさわること自体が未経験?未経験といってもさまざまです。
全研は、いずれの未経験者も採用実績があります。
沖縄オフィスにも「ここに入る前は飲食業だった」「役所で働いていた」と、以前はまったく異なるステージにいた方々がいます。
今回はそんな『未経験採用』された人たちに直接、お話しを聞いてみました。
まずは、今回ご協力いただいた未経験者4名をご紹介。インタビューも載せています(^^)
以上の4名と、座談会を開いてみました。
照屋さん
「なぜ、全研を選んだのか?」と聞かれると、正直困ります(笑)今までにない自分を作りたいと思いながら仕事を探していたときに、何千社もある求人票の中で一番輝いていたのが全研でした。」
玉城さん
「あと、パソコン初心者OKって書いてあったのもあるんじゃないですか?」
照屋さん
「そうそう!そうなんですよ。パソコンを使うこと自体が人生でほとんどなかったので、入社してからが大変でした。けど、自分の目的が自分の可能性を試すことだったので、逆に良かったと思います。」
玉城さん
「初心者OKは、自分も興味をひかれたポイントですね。本当かな?と疑っちゃって、人事の人に電話をかけてしつこく質問しました。「初心者ってどの程度の初心者までですか?」「勉強するべきことってありますか?」って(笑)」
島袋さん
「やっぱりそこは気になりましたよね。」
平良さん
「島袋さんは、何で全研を知ったんですか?」
島袋さん
「ハローワークで受けた合同説明会で、課長とご一緒にいらしていた、とある社員さんに圧倒されたんですよ~。すごく印象に残ってて、ちゃんと聞きたいなと思って、後日改めて会社説明会に行きました。」
平良さん
「合同説明会だったんですね。私の時は本部長とマンツーマンだったので、すっごい緊張しました。」
玉城さん
「本部長マジックにかかったんですね。わかります。」
平良さん
「あれから3ヶ月ですよ。早いですね。」
島袋さん
「実は同じ資格学校に通っていた子と偶然同期入社していて。「IT企業に入れなかったら、給料高くてゆるいところに行きたい」って話していたのがすっごい昔に感じるって話をしました。いま、2人とも頑張って上を目指すことを楽しんでいるのが不思議です。それだけ全研に馴染んだってことですかね(笑)」
照屋さん
「みなさん、考えが変わったりしているんですね。」
それぞれがここに来た理由から、いまの状況、そんなことがあったのか…!と驚くことも。
原点に戻る、素敵な座談会になりました。
【まとめ】
web業界にいた方の方が、未経験の方よりも業務を覚えるのは早いかもしれません。
けれど、今いる未経験者の方々が、新しいことにチャレンジし自分の立ち位置を作っていく姿によって、オフィスはとても活気づけられています。
「なんでもできる。なんにでもなれる。」
それを実現している彼らの姿に、今後も注目ですね!
ふう!素敵なことばかり言ってしまいましたね。
色々言いましたが、最後に1つだけ。
まだまだ素敵な未経験者を募集していまーーす!
もちろん経験者も大歓迎!
興味がある方は、採用フォームをごらんくださいね(^^)
さらに!今回、行ったインタビューの全貌は、沖縄オフィスのFacebookページにてより詳しく紹介しております。4人の素顔も出してしまうかも…!?(ドキドキ)
気になる方はfacebookページ↓も、チラっと見てみてください。
以上、沖縄オフィスでした。