【続】社内イベントなんて大っ嫌いな私が・・・
ハイタイ!
全研ブログ2回目の登場となります。沖縄オフィスの中村りみです。
前回のブログ(社内イベントなんて大っ嫌いな私が・・・)で、社内イベントアレルギーだった私が、GWに台湾旅行を企画するまでに変貌しました、というお話をさせていただきました。
さて、GWも終わりましたので、今回のブログでは、台湾旅行の様子をお伝えしていきたいと思います!!
沖縄オフィスから7名、東京本社からは、沖縄オフィスの育ての親・梅田主任と、人事の歩惟さんが参加してくださり、合計9名で行ってまいりました♪
今回のGWはなんと10連休!
その前半を贅沢に使いまして、3泊4日の充実した旅行でした。
3泊4日で旅行に行ってもまだ6日間残っているなんて・・・
大型連休ならではの時間の使い方ですよね^^
ではさっそく旅行を振り返っていきましょう!
東京組とは夕方に現地合流となっています。
台湾桃園国際空港に到着した後の第一声は、寒い!でした。
日本の比じゃないほどクーラーがガンガン効いていて、寒がりな私は早速ブランケットを着用。台湾は沖縄より暑いイメージがあったので、少し驚きました。
日本円を台湾ドルに換金して、いざ台北へ!
……って今度は暑い!
空港から出た私を出迎えたのは、沖縄の真夏ばりの熱気でした。速攻でブランケットを脱いで、「これぞ台湾・・・」と、一人納得してタクシーへ乗り込みました。
窓から流れる景色を見ているうちに「あー、台湾にいるんだなー」という実感がじわじわ沸いてきます。
宿泊先に荷物を置いて、早速お昼ご飯を食べに市内を散策。宿の近くにあったお店に入り、念願だった台湾初ご飯を注文。そして、出てきたご飯がこちらです。
▲こちらを3つ注文しちゃいました…
りょ、量が多い…!
軽い気持ちで適当に注文していたことが、仇になりました。味もまたこってりとしていて、とっても美味しいのですが、胃のダメージが大きかったです。
何とか食べきり、宿泊先に戻ってつかの間の休息……なんてあるはずありません!
ここは台湾です。海外です。遊ばなくては勿体ない!
ということで、早速市内観光へGO。
食べたばかりでしたが、台湾に行ったら絶対に食べたかったマンゴーかき氷を求めて、「アイスモンスター」へ行きました。
▲ガイドブックにも載っている有名店なんです!
さすが人気店、お店の前には列ができていました。
順番を待ちながらメニュー表を眺めて、どんどん高まる期待がピークになるころ、私たちの順番に!いざ店内へ!
▲マンゴーいっぱいのかき氷~♪
これまた本当に甘くて美味しかったです。おしゃべりを楽しみながらあっという間に完食。台湾デザートが美味しいという噂はホンモノでした。
ある程度市内を回って、ついに東京組と合流!
梅田主任とは久しぶりの再会でしたが、歩惟さんとは初めてお会いします。ドキドキの初対面でしたが、歩惟さんの素敵な笑顔と優しいお気遣いに、人見知りの私もすぐに打ち解けることができました。
▲「今から行きます~!」の一報が♪
合流後はあの有名な「Ding Tai Feng」で晩ご飯(何だか食べてばかりのような……)!
▲合流後初めてのご飯楽しみ~
セイロの蓋が開いた瞬間、立ち上った湯気をまとって表れた小籠包に歓声が上がりました。
薄い皮で覆われた小籠包をお箸で慎重に摘まんで、息を吹きかけながらパクリ。
▲皮はもちもちで中はジューシーとはまさにコレのこと!
舌の上に広がる味わいはあまりに衝撃的で、私はしばらく無言で箸を進めていました。本当に美味しかったです!
▲美味しいご飯を前にご満悦
台湾の夜はまだまだ終わりません!
ご飯を食べた後は、士林夜市へ行きました。
日付も変わりそうな時間にも関わらず夜市は活気に溢れていて、屋台からは元気な呼び込みの声が聞こえてきます。
▲23時頃でこの賑わい!
お祭りのような雰囲気にすっかり財布のヒモが緩くなり、飲んだり食べたり買ったりと夜市を満喫しました。
▲ショッピングの後はデザートをパクリ(また食べてる…!)
散々夜市で遊びまくるも、台湾の夜はまだまだ終わる気配を見せません。
宿に戻って夜中から皆で酒盛り!
▲夜はまだまだこれから!乾杯!
トランプの7並べでイジワルさんを発見したり、台湾のおつまみに賛否両論があったりと、とにかく長い夜を過ごしました。
▲みんなでババ抜き大会。ババは誰の手に!?
自由行動を一日挟んでの3日目には、大人気のジブリアニメ『千と千尋の神隠し』の舞台となった九份(きゅうふん)へ行きました。
楽しみにしていた九份でしたが……あまりの人の多さに酸欠寸前。
そして、九份で聞こえてくる言葉はほとんどが日本語。
見渡してみると日本人観光客がとても多く、ジブリの偉大さを改めて実感しました。
▲ライトアップが幻想的です。
湯婆婆の屋敷のモデルとなったお茶屋さんでティータイム。お茶はお代わり自由でした。
セットで出されたお茶菓子はとても甘くて、お茶とよくマッチしていました。疲れた体に効きます。
▲茶器もかわいい♪
▲手前は梅のお菓子です。ほんのり甘くて美味でした。
他にも、服の市場に行ったり、お寺に行ったりと3泊4日をフルに楽しみ、本当に充実した旅行でした。
初めて見るもの・食べるものが沢山で、右を見ては大騒ぎ。左を見ては大興奮と忙しかったです。
▲台湾随一のパワースポット「龍山寺」にも行きました。
▲テーマパーク内のようなデザインのレストラン!
▲すっかり台湾にハマっていますね
▲オフショット大公開
▲最終日の朝の写真。本当に楽しい旅行でした!
台湾旅行まとめ
今まででの人生で一番充実したGWを過ごすことが出来たと断言できます!
何もかもが新鮮で、お昼の観光地巡りも楽しくて最高の時間でしたが、夜に皆で飲んでトランプをしたり、時には仕事の話をしたりと、普段の皆さんとは少し違う顔が見られる夜の時間がたまらなく好きでした。
今回の旅行は計画から実行まで、全ておんぶに抱っこと甘えてばかりだったので、次回のイベント企画では、率先して動けるようにしていきたいと思います!
そして、たっぷりお休みを満喫した後はしっかり切り替えて、
お休みをいただけた事に感謝しながら、今以上に仕事に身を入れたいと思います。
遊びも全力なら、仕事にも全力で♪
それでは、恒例化させようと目論んでいる俳句で締めたいと思います。
では、またお会いしましょう。
再見!(さようなら)