『SaaS』始めました
こんにちは。クロスメディア事業部の亮(まこと)です。
ブログをご覧になっている方は『SaaS(サース)』という言葉をお聞きになったことがありますか?
簡単に説明すると、SaaS(サース)とは【Software as a Service】の略で、
サービス型ソフトウェアとも呼ばれます。
通常のソフトウェアは、あらゆるユーザにとって必要な機能をすべてまとめ、
すべてのユーザに同じ機能を提供するようになっています。
こうしたソフトウェアはもちろん便利ですが、
個々のユーザにとっては、必要のない機能が多く搭載されたものでもあり、
使用しない機能に対しても料金を払うことになってしまいます。
そこで、個々のユーザがそれぞれ必要な機能だけを必要なときに利用できる
『SaaS(サース)』というソフトウェアの配布形態が誕生しました。
SaaSを利用することで、HPや、ネットショップの作成、ブログ、予約管理システム、電子カタログなど、
ユーザは自社の運営に必要なサービスだけを使用することができます。
なぜ突然こんな話をしたかというと、実は全研本社でもSaaS事業に参入したからです!
サービス名は『All in 1 office』!!
SaaS『All in 1 office』は、
ユーザが必要な機能を必要なときに、
サーバ上で動作するソフトウェアの機能をネットワークを介してオンラインで利用できます。
全研本社では、この『All in 1 office』を取り扱うようになりました。
これからいろいろなプロモーションを展開しようと考えています!
具体的な内容については次回、ご紹介をしたいと思います。
お楽しみに!
以上、クロスメディア事業部の亮でした。