メインコンテンツにスキップ
  1. TOP
  2. ALL
  3. 『全研ノート』制作プロジェクト

『全研ノート』制作プロジェクト

この記事を書いた人
K.岡田

こんにちは。はい、こんにちは。WEBソリューション事業部の岡田です。

現在、社内では、2013年度に入社したばかりの新卒デザイナー陣で編成した
「全研ノート制作プロジェクト」というチームがあります。

一体どんなノートを作るかといいますと、社員全員が仕事で実用的に使える機能から、
全研本社の企業理念やクレド、IT用語辞典などの常に確認したいコンテンツ、
スケジュールカレンダー、グループ企業の事業紹介、病院マップなども盛り込まれたノートです。
リングが開閉され、中身を追加、差し替えができる優れもの!

全研ノート制作中!

中でも目玉コンテンツは、弊社のグルメな事業本部長みずから会社近辺の新宿の街を練り歩き、
おいしいランチが食べられるお店情報をマップにした、
『食べログ』ならぬ、『BOSSログ』

これがあれば、新宿にまだ慣れない新卒のみなさんでも、
打ち合わせでいらっしゃったお客様を迷わずおいしいごはん屋さんへご案内できますね。
ちなみに本部長が調査・評価したお店はすでに80店舗を超えています…!

新宿ランチマップ『BOSSログ』

社員だけ使うにはもったいないほどのノートが完成しそうです。
すでにシステム手帳のボリュームです。

「全研ノート制作チーム」は今、
各コンテンツごとで担当責任者となり、各自責任をもって制作を進めています。
イラストを担当する人、全体のデザインを担当する人、カレンダーをデザインする人……
それぞれデザイン+編集+スケジュール管理と、やることは盛りだくさん
右も左もわからないことも多いですが、協力しあい、社内・外のリソースを多いに活用し、
1歩1歩ノートを形にして行っています。

制作チーム打ち合わせの様子

ひとりひとりの感性豊かなアイデアが1ページ1ページに盛り込まれると、
愛着も沸き、肌身離さずもっていたいノートができるはずです。

納期も迫り、ますます忙しくなりますが、
何年も使い続けられる、歴史に残る仕事をしていきましょう!

以上、WEBソリューション事業部の岡田でした。

私たちの仲間に
なりませんか?

何かを成し遂げたい人、何者かになりたい人、
毎日の仕事にわくわく取り組みたい人。
そんな方にとって最高の環境が待っています。