目指せ!沖縄オフィスでNAHAマラソン完走!
こんにちは!沖縄オフィスの末吉です。
少しずつ日差しが強くなり、夏の近づきを感じている日々です。
そんな中、沖縄オフィスで行われている、ある挑戦を紹介いたします!
はじまりは2月某日。
東京本社では3/19に行われた板橋Cityマラソンに向けて追い込み練習をしていた頃、沖縄オフィスでひそかな動きがありました。
それは「NAHAマラソン完走し隊」発足!!!
NAHAマラソンとは、毎年12月に行われ、約3万人ものランナーが参加する沖縄最大のフルマラソン大会です。
本社の皆さんがフルマラソンの大会に参加すると知り、それなら沖縄オフィスもNAHAマラソンに参加しては?と声かけをしたのが隊発足のきっかけです。
有志を募り、参加表明したメンバーはなんと13名!その中でフルマラソン経験者は1名で、そもそもマラソン大会に参加したことすらないメンバーも。
そこで、まずは小さな目標にチャレンジしようと、4月2日(日)に開催された、短距離の大会「あやはし海中ロードレース大会」への出場を決意しました!
手探りで始めたトレーニング
体を動かすことに慣れるため、まずは2kmウォーキング・ランニングしようと決めて、トレーニングを開始。
大会まで、その日走ったkm数をLINEで報告し合う孤独な練習の日々…。
走る習慣がない、仕事が終わった後に走る時間を確保するのは大変など、最初はなかなか練習を継続できませんでした。
「本番は走り切れるかな?」「練習量足りるだろうか?」と、不安いっぱい、手探り状態の中で飛び込んできたのは
本社の皆さんが板橋Cityマラソン全員完走したとのニュース!!(詳しくはこちら)
フルマラソンにエントリーした全員が完走し、そして大会に挑んだ熱い想いを知り、私たち沖縄オフィスも負けてられないとパワーをいただきました!
これはもう、走るしかありません!!
少し上の目標を設定して「あやはし海中ロードレース大会」に参加
4/2いよいよ大会本番。
それぞれ目標に合わせて、3.8km・10km・ハーフマラソンのコースに出場です。
▲空は晴れ、左右は海が広がる絶好のロケーション。
周りのランナーの熱気におされて、自然と足取りが軽くなります!
▲初マラソンメンバーです!
今回は10kmコースに参加。1人で走るよりもみんなで走る方が楽しい!
▲周りの応援や、一緒に走るメンバーの励ましが足を前へ進めてくれます。
あと少し!!止まらずに走りますよ~!!
▲ハーフマラソンに1人チャレンジした北向さんは、無事完走!!ゴール後の笑顔が眩しいです!
▲全員、無事完走しました~!それぞれの目標達成です!
みんなで大会に参加して気づいたこと
個々でトレーニングを行っていたので、全員で走るのは大会当日が初めてでした。
大丈夫かな?走れるかな?そんな不安を吹き飛ばして走れたのは、みんなで大会に参加したからです。
・1人で走るよりも、誰かと走る方が楽しい
・「頑張ってください!」の応援で力が出る
・みんなが一緒だから頑張れる
・全員で完走するって気持ち良い!!
誰かがいる心強さ、一緒に走る楽しさに気づき、さらに「全員完走」できたことでチームの一体感が増しました!
フルマラソンには、まだまだ距離が足りません。それでも、全員が掲げた目標をクリアしたことが重要です。まずはフルマラソン完走に向けて、最初の一歩を踏み出せたと思います。
鉄は熱いうちに打て!NAHAマラソン完走計画!
マラソン大会が終わった数日後、さっそく12月までのトレーニング計画を立てるべく、ミーティングを実施。
自分たちでイベントを計画して、月に1回みんなで走ることにしました!
[4月] 8kmラン(運動公園でトレーニング)
[5月] ピクニックラン(ピクニックしながら走る)
[6月] グルメラン(おすすめグルメスポットまで走る)
ボルダリング(筋力アップを目指す)
[7月] ナイトラン(3時間耐久リレー)
[9~10月] マラソン大会参加
[11月] 尚巴志ハーフマラソン参加
[12月] NAHAマラソン本番!!
ただキツイ練習をするのではなく、楽しみながら練習したい、一緒に頑張りたい、そして完走したい!!
どの計画もすべて本気です。一体感が増した「NAHAマラソン完走し隊」は、前のめりでチャレンジしていきますよ~
本社の皆さんが参加された板橋Cityマラソンでは、全員が完走しています。
そして、そのニュースに奮起させられ、フルマラソンに挑戦したいという社員が続々と手を挙げ、「NAHAマラソン完走し隊」はメンバーを増やし、17名で挑むこととなりました!
沖縄オフィスも、本社に負けじとフルマラソン全員完走を目指して頑張ります!
実は、本社からもNAHAマラソンへ参加表明するメンバーが続々と?!
続編をお楽しみに☆