3年ぶりに復活!沖縄オフィスハロウィン仮装コンテスト2022
はじめまして!全研本社沖縄オフィスの比嘉です。
このたび沖縄オフィスの全研ブログ担当となりました!どうぞよろしくお願いいたします。
記念すべき私の執筆第1回目のブログは、去る10月31日に行われた
「沖縄オフィスハロウィン仮装コンテスト」についてご紹介します!
コロナ禍でしばらく自粛していたハロウィン仮装コンテストが、今年は3年ぶりに復活!
そんなワクワクするイベント当日の沖縄オフィスの様子をお届けします。
沖縄オフィスのハロウィン仮装って?
仮装コンテストの様子をご紹介する前に、まずは「沖縄オフィスのハロウィン仮装」について少しご紹介します。
沖縄オフィスでは、毎年10月31日のハロウィン当日は「仮装をして仕事をしていい日」と決められています。
もちろん強制ではなく任意ですが、ふだんと違う格好で仕事ができるチャンスはめったにない!ということで、けっこう多くの方が参加する人気イベントなんです♫
■過去の沖縄オフィスハロウィンの様子はこちら
続いては、ハロウィン仮装当日の様子をお届けいたします!
待ちに待った本番当日!狙うは1位!
迎えたハロウィン当日、まずは朝礼で末吉リーダーから今回のハロウィン仮装コンテストの審査ルールをご周知いただきました。
投票できるのは1日限りとあって、参加者たちは朝礼中ひそかに
「ぜったい1位を獲ってみせる!!」
と、闘志を燃やしていたとかいなかったとか。
こうして3年ぶりのアツい戦いの火蓋が切って落とされました…!
個性あふれるコンテスト参加者たち
ランチタイムになったと同時に、続々とコンテスト参加者が撮影スポットに集います!
▲ かわいいアニマルさんたち
▲ 「岸辺露伴がHeavens Door(仮)」をテーマにした仮装とのこと
▲ちびっこに大人気!アンパンマンとその仲間たち
▲これぞハロウィン!なオバケさん
など、個人・団体を問わず個性あふれる仮装を楽しまれる方々が多くいらっしゃいました♫
一夜明けて…運命の結果発表!!
ハロウィン翌日の朝礼では、前日に行われた仮装コンテストの結果発表が行われました。
どの参加者もクオリティが高く、投票の際は「みんなステキすぎて選べない!」と悩む方もいらっしゃったそう(笑)。
そんなドキドキのコンテストの結果は…こちらです!
3位:カオナシ最後の晩餐
3位は「千と千尋の神隠し」に登場するカオナシの集合体で、かの有名な絵画「最後の晩餐」をイメージしたチームです。
これだけ多くのカオナシがそろうと、圧巻を通り越して若干シュールさも感じられますね…!
よく見ると、1体ずつ表情が違う点がポイント。
ちなみに私もこの中にいるのですが、改めて見返すとどこに自分がいたかわかりません(笑)。
2位:スナフキンと競馬場にいる人
2位は「ムーミン」に登場するスナフキンと競馬場にいる人という、なんともおもしろい組み合わせ!
「やぁスナフキン、今日の馬はどれがいいと思う?」
「僕、競馬はやらないのでわからないです…」
なんて相談が聞こえてきそうな気がしませんか?
1位:魔女の宅急便
1位は「魔女の宅急便」!
主役のキキと、キキが修行先で出会ったパン屋の旦那さんです。
どちらも忠実に再現されていて、もはや実写版と言いたくなるくらい高クオリティな仮装でした!
(こちらの写真には写っていないですが、黒猫のジジ、パン屋の奥さん、丸メガネが印象的な少年トンボなどのおなじみのキャラクターさんたちもいましたよ~)
当日限りのスペシャルメニューも登場!
ハロウィンイベントのお楽しみは仮装コンテストだけではありません。
実はこの日、ランチタイム時に特別メニューとしてカップケーキとひとくちおにぎりが振る舞われました!
▲見切れるほど大量のカップケーキとひとくちおにぎり♫
こちらのメニューは末吉リーダーが中心となり、事前に準備してくださったもの。
「Trick or Treat!」と言わなくてもいただけたカップケーキとひとくちおにぎりはとてもおいしく、沖縄オフィス内でも大好評でした♫
ハロウィン仮装コンテストを振り返って…
私は2021年に入社したため、沖縄オフィスのハロウィンは今回が初参加でした。
いつもキリッとした姿で仕事をしている仲間が、いつもとはちょっと(かなり?)違う格好で業務に励む姿はインパクト大でしたが、仕事もイベントも全力で取り組む沖縄オフィスの魅力をあらためて実感した日でもありました。
来年も仮装コンテストを実施するかは未定ですが、もし実施されたら今度はどんなユニークな仮装を見られるのかが楽しみです!