会社帰り、花園神社の『大酉祭』へGO♪
こんにちは!
WEBソリューション事業部の田中です。
JR新宿駅西口から徒歩3分の、超都心にある全研本社eマーケティング事業本部。
通勤や営業時のアクセスもよく、会社周辺には飲食店やカフェも多く、
ファッションビルや雑貨店、カラオケなどの商業施設もたっぷり!!
そんな恵まれた立地で、もうひとつ恵まれている楽しみがあります。それは・・・
お祭り!!
11月の新宿のお祭りと言えば、『花園神社の大酉祭』!
“酉の市”と呼ばれ、師走の東京の町の風物詩として親しまれているそうなのですが、
この花園神社、会社から徒歩10分の近さです♪これは行くしかない!!∑o(*’o’*)o
というわけで、酉の市の『二の酉』前夜祭に潜入しました!
新宿東口、
有名な「歌舞伎町一番街」のネオンアーチを横目に歩いていくと、どんどん人の波が…(汗)
メンバーとはぐれないように必死で歩いていたら、おいしそうなソースの香りが漂ってきました。
屋台です!それもすごい数!
写真だとわかりづらいですが、このチョコバナナ、光ってます!
うづら入りのたこやき、初めて見ました!(おいしかったです♪)
ハイテンションになるメンバー♪
屋台を覗いているお客さんたちの中には、
商売繁盛の大きな熊手やだるまを持っている方もたくさんいて、
なんだかもうすぐ師走なんだなあ、と感慨深いものがあります。
1年が過ぎるのは本当に早いですね。
それにしてもすごい人の数なので、一旦路地裏に移動。
戦利品をぱくぱく♪
幸せな瞬間のメンバーをぱちり★
イカ焼きと格闘するA葉係長。
おなかも満たされたところで、路地裏からメインストリートへ戻り、
奥の方へと歩いていくと。。。
出ました!!大酉祭名物、見世物小屋!!
何でも、ヘビを食らう蛇女が出るのだとか……。
見世物小屋には興味シンシンですが、
表においてあるケースの中にウヨウヨ入れられているヘビを見ただけで、私はギブ……。
あれを口に入れる(?)なんて信じられない!!
ケースの中から手づかみでヘビを取り出す呼び込みのおばさん、
小屋の周りに集まっているお客さんたちに、触ってみるように促します。
いやームリムリ、と思っている横から、
なんのためらいもなく触りにいくO田係長とN沢主任。
すごい。シンジラレナイ・・・。
ヘビをナデナデしながらキャッキャと盛り上がる2人の女性を、
ただ眺めるしかできない私とK柳部長……。
今回は見世物小屋には入りませんでしたが、
来年はみんなで飛び込んでみてもいいかも!!?
そんなこんなで楽しい時間はあっというまに過ぎ、帰る時間が来てしまいましたが、
来年も絶対にみんなで来たい!と思った花園神社の大酉祭でした。
終電を気にしつつ、ちゃっかりおみやげのベビーカステラもゲット!(もちろん自分用♪笑)
O田係長はかわいい熊手を購入♪
来年もいっぱい福がきますように!!
WEBソリューション事業部の田中でした。