新卒1年目のお仕事vol.1~WEBデザイナー 小川編♪~
こんにちは!マーケティングデザイン所属、デザイナーの小川です。
まずは、自己紹介を。
私は今年の4月に全研本社に入社した、新卒デザイナーです。
大学時代は、エアードラム、エアートロンボーン(※音楽センスゼロのため……)に励んでいました。あっ、唯一リコーダーだけは音出し演奏を許されていましたw
4年のときには友人のアプリデザインを担当したり、全研本社で婚活に関するメディア立ち上げのインターンシップに参加し、合コンの取材にも行きました!(※けっして合コンが趣味なわけではありません!)
そんな私が入社後、何をしているかというと……????
『サプリ』と言う大型情報サイトのリニューアルプロジェクトに携わっています!
『サプリ』は、”あなたに必要なセルフケアやアンチエイジング法、必要なサプリメントが見つかる”がテーマの『日本最大級の健康情報ポータルサイト』です。
『サプリ』は、以前は『サプリメント口コミランキング』というサプリメントの情報サイトとして広く愛されていたサイトなんですが、このたび“健康全般”にテーマを拡大し、より多くの人の役に立つサイトになるべく、リニューアルの真っ最中なんです^^
さらにさらに、以前のサイトよりもか~なり”スタイリッシュ”で”お洒落”なデザインが完成しつつありますよ♪(・∀・´)
※ちなみに、オープンは7月末予定!あと2ヶ月です。待ち遠しい限り!!
ではではここで、入社2か月目の私がサイトリニューアルに向けて行っている日々の業務を具体的にご紹介します。
その1! 各ページに使用する写真選定作業 |
→各ページの記事の内容に合う写真をロイヤリティーフリーのストックフォトから探して購入します。
先輩からのアドバイス
・サプリのサイトのデザインに合う写真を選ぶこと★
・人の写真を選ぶ際は目線をそらしたものを!(これでグッと決まる!)
・苦痛な表情を浮かべる人の写真はなるべく選ばないように!(サイトや商材の印象に関わるので…)
・『ヒアルロン酸』など写真での説明が難しいものは、ゼリー状になっている写真などを選んで、ユーザーがよりイメージしやすいものを!
その2! フォトショップで素材をスライス |
→PSDのデータではなく、ここではWeb上で掲載できるようにpngやjpegの拡張子に変えて切り出します。
先輩からのアドバイス
・写真など色数の多い場合はjpegを使用すること!
・ロゴなど色数の少ない場合はpngで!
その3! HTMLを作成してWordPressに流し込み作業 |
→作成したHTMLをWordPressに流し込み、ページを完成させます。
ちなみに、WordPressとは?(∵´)
CMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼ばれるものです!
簡単に言うと・・・
技術的な知識がなくても、テキストや、画像等の「コンテンツ」を用意できれば、ウェブによる情報発信をおこなえるよっ☆と言うものです。^^
興味のある方は調べてみてくださいね!
その4! サイトに必要な写真撮影! |
→主に、サプリの商品撮影を社内で行います。
現在カメラマンの師匠に付いて、撮影テクニックを勉強中です(゜▽゜)
・・・と、こんな感じで日々、オープンに向けて全力奮闘中です。
(写真はデザイナーチームの優しい先輩方&同期♪)
まだまだ未熟な私は、チームの先輩方の仕事を見ながら(盗みながら!?)Webデザインや写真撮影、ディレクションなどを勉強しています。
ゆくゆくは、先輩方に負けないくらいのスーパーデザイナーになりたいと思います!^^
小川・・・燃えております!!!
以上、マーケティングデザインチームの小川でした。