全研サバゲー部・活動レポートその5
こんにちは、営業部の村田です!
もう少しで11月も終わり。今年も、もう終わろうとしていますね。
1年経つのが早すぎて、びっくりしてしまいます。
さてさて11月といえば、サバゲーシーズン真っ只中ですよね?
私の10月・11月の土日は、最低月2回のサバゲーとゴルフ部の活動でスケジュールがびっしり!
上司からは、
「婚活してもいいんだよ?」
「うちのまちコンに参加してもいいんだよ?」
と心配されておりますが、楽しいからいいんです♪
ということで、今回も9月に引き続き、サバゲー部の活動をお伝えしたいと思います!
11/23(土)に埼玉のラッキーストライクに行ってまいりました。
9月のチーム戦がとても楽しめたので、今回も7名1チームの4チーム、総勢28名でチーム戦を実施しました。
朝は寒くなってきたので、準備運動もしっかりと!
試合開始前のガンチェックもしっかりと!
今回、チームとしては初参戦のPPチーム。
PPの結束力の強さを見せつけてやる!と初心者がいるにも関わらず、優勝する気満々なのです。
本村次長は今回がサバゲー初参加!
なぜか溢れ出る初心者感(笑)
前回優勝した我らがチャンピオンチーム。
今回も優勝するぞー!と気合が入っております!
そして虎視眈々と優勝を狙っている松島本部長チーム。
実は、松島本部長は足を怪我されていて走ることができず、体調も優れないとのことで、ご本人はチームにとってかなりの戦力ダウンになることを心配されていたわけですが、
いつも真っ先に突進して誰よりも早く撃たれてしまうため、もしかして、怪我して走れない本部長のほうが戦力になるんでは・・・?と誰もが心の中で確信しているのでしたw
そして最後は、前回最下位のR&Dチーム。
前回のリベンジで、今回こそは自分達が強いというところを見せてやる!と気合十分です!
かなり白熱した戦いが繰り広げられたわけですが、
途中結果はというと・・・・
やっぱり、R&Dチームが弱いーー!
本部長チーム(カオリン)も弱いーーー!
チャンピオンチーム、強いーーー!
PPチームは大健闘―――!
今回も、初参加の本村次長がサバゲーに慣れたであろう最後の方の試合で、なぜか最後尾にいる味方2名に向かって発砲し味方を減らしてしまうというハプニングがありましたが、それ以外は真剣勝負の繰り返しでした!
で、最終結果はといいますと・・・・
なんと!後半、怒涛の勝利の連続で、
優勝をかっさらったのは本部長チームでした!!
やっぱり、本部長が走れないのが良かったか!?(笑)
あと一歩で優勝を逃したチャンピオンチーム。悔しい・・・
3位は、PPチーム!
負けてもなお笑顔いっぱいですね。
となりますと、そうなりますね。
もはや定位置か?
最下位は前回同様R&Dチーム!
前を向くことすら許されませんでした(笑)
最近、サバゲー部の活動が頻繁なため、個人のスキルがどんどん上がってきて、
ただ楽しい!というステージから、負けて悔しい!戦い方を分析、攻略するというステージに階段を一歩上がっている全研サバゲー部です。
何事も本気で楽しむ全研らしいですね。
年内もまだサバゲー部の活動は残っています。
特に営業部は、仕事で結果が残せないと部活動に参加させてもらえないこともあります。
仕事で結果を出し、
休みを満喫できるよう頑張っているのです。
この良いループを継続できるよう、年末、仕事も追い込んで頑張りたいと思います^^
■□■これまでのサバゲ部レポートはこちらでご覧いただけます。■□■
◆新卒歓迎イベント~競争で生き残るための野外授業!?~
◆第2回サバゲー開催!
◆サバイバルゲーム定例会?
◆「ゴリ押し」が勝負を分ける⁉第4回サバゲー大会