メインコンテンツにスキップ
  1. TOP
  2. ALL
  3. 【マーケ×グローバル】GNT海外チーム始動🌎新卒メンバー活躍中の「戦コンGLOBAL」とは?

【マーケ×グローバル】GNT海外チーム始動🌎新卒メンバー活躍中の「戦コンGLOBAL」とは?

NEW
この記事を書いた人
A.六戸

みなさま、こんにちは!GNT事業部 営業の六戸(ろくのへ)です💖✨
本日は、GNT事業部 海外チームについて紹介させていただきます!

GNT海外チームが手掛ける「戦コンGLOBAL」とは?

私たちが売っているのは
「戦略的コンテンツマーケティング(戦コン)GLOBAL版」

海外販路の拡大や進出を目指す企業様に対して、
多言語での発信を通じて、
集客支援&質の高いリード獲得を行っています。

※「戦略的コンテンツマーケティング(戦コン)」とは…?
特定の業界・分野に特化することで専門性を高め、
読者にとって価値ある知見や比較情報を提供する「専門メディア」のこと✨

なぜ、いま“海外”?

国内市場の縮小や激化する国際競争、地政学リスクの高まりにより、
多くの日本企業は競争力維持のために海外展開を強化せざるを得ない局面を迎えています。

実際、製造業だけでなく、日本食ブランドが海外フランチャイズ展開を広げていたり、
「えっ、この業界まで?!」と思うような分野にもニーズがあり、
海外進出を加速させる企業が増えています。

どんな業界が海外で評価されるのか、もはや一昔前の常識では測れない時代。
“意外なところにチャンスがある…!👀“
そんな固定観念を覆す動きが、あちこちで生まれ始めています。

海外進出を強化する、意外な業界事例

🍱 日本食フランチャイズ業界(例:牛カツ京都勝牛)

新たに海外3ヵ国と契約締結
出店予定:インドネシア・フィリピン・シンガポール
展開国数:8ヵ国体制へ拡大
詳細:PR TIMES記事リンク

🔁 リユース業界(例:セカンドストリート)

“世界的リユースショップチェーン”を目指し海外展開を強化
海外店舗数:100店舗突破
今後も出店を継続予定
詳細:PR TIMES記事リンク

🏍 バイク買取業界

中古バイク需要が海外で高騰
背景:円安ドル高の影響で「USED IN JAPAN」のバイクが注目を集める。
動向:海外バイヤーからの日本中古バイクへの需要が急増
出典:バイク王バイクライフラボ記事

このような時流の中で、
「海外進出したいけれど、どう動けばいいのかわからない…💦」
という企業様も多くいらっしゃいます。

だからこそ、私たちは動き出しました!

海外でも、さっそく成果が出ています!

こうした時流の中で、
これまで国内向けにご提案していた戦略的コンテンツマーケティングについて、
「海外にもPRできないかな?」というご相談をいただくことも増えてきました。

実際にいくつか取り組んでみたところ、
想像以上に反響があり、予想以上の成果にもつながっています!

国内向けで培ったノウハウが、そのまま海外でも通用する——
そんな新しい可能性が見えてきて、今後さらに面白くなりそうな予感です。

たとえば、北米市場に向けて専門メディアを展開したところ、
運用たった1年でコンスタントな成果にもつながっています🌏✨
実際に海外企業からの受注も獲得することができました✊

GNT事業部のメンバーと、受注の喜びを分かち合います💓

なぜ成果が出ているのか?

① 海外現地のニーズに合わせたコンテンツ設計とSEO対策

今まで国内向けメディアの制作・運用で培ってきた知見を最大限発揮するだけでなく、
「海外企業の目線だと、どんな情報が欲しいのか?」といった現地調査をもとに比較コンテンツを制作
「英語ではどんなキーワードで検索されるのか?」を踏まえたSEO対策を徹底しています。

この取り組みは、制作・運用・CSなど関わってくださっている皆さんの協力があってこそ✨
チーム全体の連携があって、成果につながっているのです!

オフィスはワンフロアなので、チーム間でも連携がとりやすいです

② 「専門メディアが存在しない領域」に、あえて挑んだ

専門性の高いニッチなメディアは、英語圏はもちろん、
世界を見渡してもほとんど存在しておらず、まさに未開拓の分野でした。

とはいえ、Webでリードを獲得する手法は今や世界標準
BtoBでも「検索 → 比較 → 検討」してから商談や購買に至る流れは、どの国でも当たり前になっています。

実際、アメリカではこんなふうに
競合の名前をはっきり出して比較するランディングページも一般的です👇

Why Hilton Head Health?(他社比較ページ例)

引用元(https://www.hhhealth.com/why-hilton-head-health)

ClickUp vs Asana(タスク管理ツールの比較ページ)

引用元(https://clickup.com/compare/asana-vs-clickup)

こうした「Web上での比較・検討が当たり前」という文化の中で、
ここまでニッチで専門性の高いWebメディア戦略を展開している企業を
私はZenkenのほかに知りません!!!

求む!新規事業を一緒に創ってくれるメンバー

この勝ち筋を感じて、昨年7月からほとんど新規事業のようなかたちで海外チームが始動⚡

本村取締役や木村次長、制作・CS・運用の皆さんと一丸となって何度も壁打ちし、お客様にご提案。
そこからさらに案をブラッシュアップして、また壁打ちし、次の一手へとつなげてきました。
社内の誰もがまだ正解を持っていないからこそ、「とりあえずやってみる!」
という合言葉とともに、道なき道を駆け抜けています。

海外チームではこんなメンバーが奮闘中✨

2021年卒で入社してから5年間、企業のマーケティング支援を担当してきた私(六戸)と、
2024年卒で「海外向けマーケティングに携わりたい!」という思いからジョインした、
ロシア出身のユリアさん。

現在はこの2人で、海外進出を強化したい、海外進出を行いたい企業様の
マーケティング戦略を支援しています!

こういう方に力を貸してほしいです✨

英語や中国語を少しでも理解できる方(提案書作成や市場調査で活かせます)
・業界や業種を問わず、企業のマーケティング戦略に関わりたい

そして何より!
どんなことにも「楽しい!」を見つけられる、ワクワクを大切にできる方🌈
正解のない道なき道を楽しんで駆け抜けられる方!やり抜く努力を楽しめる方!

今は2名体制の小さなチームですが、
一人ひとりの役割が大きく、考えたことを自分でカタチにしていく機会がたくさんあります。

もちろん、チームとしての目標ややるべきことにしっかり向き合いながら、
「どうすればもっと良くなるか?」を一緒に考え、動いていける方をお待ちしています💜🌏

24卒のユリアさんも活躍中💜海外進出企業様へ積極アプローチ✨

真の、“Global” Niche Top企業へ!

ひとつ、確実に言えることがあります。

それは――
戦コンの海外進出自体が、Zenkenにとって避けては通れない挑戦の機会であり、
これからの弊社にとっての“勝ち筋”そのものだということ!

商談を重ねる中で感じるのは、
「海外進出したいけれど、どう動けばいいのかわからない…」「一歩踏み出せない…」
そんな企業様が、とても多いという現実。

そうした企業様に対し、
Zenkenがこれまで培ってきたマーケティングの知見は、国内外問わず通用するノウハウ
そして、それは必ずお役に立てると、私たちは信じています。
さらに、先述のとおり、今やどんな業界でも「Web」を活用するのは当たり前。

“専門メディア”というマーケティング戦略をグローバルで展開する
Zenkenの力が、今まさに世界から求められています。

つまりこれは…
我々にとっての……大大大大チャンスなのです😆
だからこそ、この挑戦を、必ず成功させなければなりません。

お客様をグローバルニッチトップへと導きながら
我々自身が、マーケティング分野のグローバルニッチトップ企業になる!!!!!!

やるぞーーーー!!!!!!💖✨🌎🛬🌞🔥

以上、六戸でした!

直近の新卒向け会社説明会の日程はこちら👉 https://blog.zenken.co.jp/54032

私たちの仲間に
なりませんか?

何かを成し遂げたい人、何者かになりたい人、
毎日の仕事にわくわく取り組みたい人。
そんな方にとって最高の環境が待っています。