僕が個人目標を達成した理由
こんにちは! 関根です。
今回は私の所属する部署、
プロモーション・プランニング(以下PP)チームのことをご紹介いたします。
PPは現在、いくつかのチームに分かれて仕事を行っております。
営業職ということで、自分が達成すべき数字や、チームごと、PP全体の目標設定と、さまざまな『目標』を掲げ、日々数字と戦っています!
全研に入ってから変わったことは、いくつかあるのですが
なかでも大きく見解が変わったのが、目標を達成するための行動力です。
学生時代の目標とは「達成できたらいいな」「達成したいな」という、とても“ぬるい”ものでした。
しかし、社会人になり「達成するために、これだけしなければならない」「達成に必要な行動量とは?」と、掲げた目標をクリアするために思考し、行動するようになりました。
しかし、いくら自分に厳しく仕事をしても、そう簡単に目標を達成できません。
そこである月には、PP内で“チーム対抗・売上バトル!”を行うことになりました。
個人の目標を達成するだけでは相手チームに勝てない!
自分の頑張りがチームを勝利へと導く!
そう信じて、自分のもてるチカラを最大限発揮しようと、がむしゃらに行動しました。
すると、その月は入社から4ヶ月目にして初めて、
個人目標の数字を達成することが出来ました!!!!!!
月初めの朝礼の中で、自分の頑張りを称えられたときの喜びは、今でも忘れられません!
ただ数字を追いかける、ただ仕事を行う、というだけではなく、
業務にメリハリをつけ、モチベーションを維持することが、自分を大きく成長させていくのだと分かりました。
全研グループの今年のスローガンは『前へ』なのですが、PPというチームは、この言葉がピッタリの部署です。
引き続き、PPチームに少しでも貢献できるよう行動し、
来月も朝礼で自分の名前が呼ばれるよう、これからも目標達成に向けて邁進いたします!
以上、PP営業の関根でした!