全研の営業ウーマンに聞く!訪問前の身だしなみ対策
こんにちは。バリューイノベーション事業部(以下VI)の柿沼伊織です。
4月に入社してから営業としてテレアポに励んでいる毎日です!
今年の夏はもう猛暑、猛暑、猛暑の日々で、まるで地獄でしたね(-_-;)
汗でベタベタ、お化粧もドロドロ…とっても大変な季節だったと思います。
そこで思ったのが、「営業フロント(訪問者)の方は訪問前にどんな対策を取っているの?」というギモンでした。
今回は私のチームの営業ウーマン住谷リーダーに、身だしなみ対策についてお話をうかがいました!
悩める営業女子たち…必見です!
フロント営業ウーマンが語る、身だしなみのココに注意!!
柿沼:住谷リーダー!突然の質問なのですが、住谷リーダーのご訪問時の身だしなみ対策について教えていただきたいです!
住谷リーダー:本当にいきなりですねwなんでも聞いてください!
柿沼:ありがとうございます♪じゃあ早速……暑い季節のご訪問時に対策していることや気をつけていることはありますか?
住谷リーダー:今年の夏は本当に暑かったですね~。
夏の訪問時に意識的にやっていることは、3つあります。
夏はとにかく汗に注意してます。
あと夏の下地は絶対プリマヴィスタです!汗をかいても崩れにくい下地作りは基本ですね。
気になる「準備」…どうしたら!?
柿沼:次は持ちものについてお聞きしたいです!「営業女子ならこれは鞄に入れておけ!」という必須アイテムとかありますか?
住谷リーダー:服の匂いとシワが取れるスプレー(無香料)です!鞄に忍ばせておくととっても便利ですよ!
柿沼:香水やコロンを嗜み程度につけるべきかと思っていたんですが…無香料なんですね?
住谷リーダー:そうですね~。
自然な香りやほのかな香りなら良いと思うけど、名刺交換の時からザ・ゴージャス!な強い香りだと、商談に集中出来ないからNGです。
柿沼:なるほど…もう少し身なりの面で勉強する必要がありそうです。前日に必ずやっているという準備はありますか?
住谷リーダー:ジャケットに皺がないか確認をしたり、匂いが臭くないか確認したり、翌日着る服を必ずチェックします!
あとは、どんなに朝バタバタしても髪型だけはしっかりセットしていきますね。それだけで印象が変わります!
柿沼:たしかに住谷リーダーはいつも髪が綺麗ですね。でも天気が安定しない日は上手く髪がまとまらないですよね…。
住谷リーダー:次の日が雨だと分かっている日なんかは、ヘアオイルやヘアクリームを多めにつけておきますね。そうすると湿気に負けないスタイルができるので。
柿沼:何事も前日から準備しておくことが大事ですね!服のチェックも欠かさずしているそうですが、普段商談がある際に、服装選びで気をつけているポイントはありますか?
住谷リーダー:個人的なポイントは二つ。
人前に出る職業なので、このポイントは必須!!柿沼さんも素敵な営業ウーマンスタイルを目指してください!
柿沼:ありがとうございます!最後に営業の方に一言お願いします!
住谷リーダー:訪問に行くための準備に性別はあんまり関係ないです。なので、男性も女性も身なりはきちんと気を付けつつ、営業の精度を上げていきましょう~!
先輩を見習い、身だしなみアップを目指す!!!
住谷リーダー、身だしなみの伝授ありがとうございました!
お聞きしていて思ったのが、身なりや臭い対策は自分の印象に繋がると同時に、商談に集中する為の配慮でもあるということです。
ただ身なりを美しく整えるのが目的なのではなく、相手を思いやったエチケットが大事なんですね。
男女問わず自分のことも相手のことも気にかけて、準備すべきだとわかりました…!
ちなみに、私は普段から血色が良くないのでチークとリップは必須とのご指摘を頂きました^^;
これからお客様の前にたつ時は住谷リーダーにお聞きしたことを参考にして、準備力を鍛えていきます!
以上、VI事業部柿沼でした!