新卒1年目の日常vol.7 ~デキる営業ウーマンを目指して!~
こんにちは!
Webソリューション事業部の山本です。
同志社大学卒業、はやりのリケジョでございます^^
現在は、顔が見える化粧品体験ポータルサイト ”コスメニスト” の営業担当をさせていただいております。
↑入社したばかりのときの写真です^^
今年の4月に営業として入社してから早7ヶ月!
社会人になるとこんなにも日が経つのが早いんだなぁと感じております。
私は、もともと人とお話するのが大好きなので、
入社する前は「営業職は自分に絶対向いている!」と自信満々でした。
しかし。。。
実際に営業の現場に行ってみると、相手の方は当たり前ですが
「友達」ではなく「知り合い」でもない。
「おしゃべり」をしにいくのではなく、
「コスメニストの魅力」を最大限にお伝えしなければなりません。それも、初めてお会いした方に。
これがとっても難しく、入社前の考えとは真逆に
「私には営業職が向いていない」とまで思い悩むこともありました。
そんなある日、テレビで、実演販売士の方が
「切れない包丁」を道行く人たちに売りこむ実験をしていました。
最初は興味本位で近づいてきた人たちが、
販売士の見事な話術にひきこまれ、次々に買っていくのを観て
「何の価値もない切れない包丁でも、売る人の才能さえあれば売れるのだから
売れないものなんてない!」
と奮起いたしました。
それと同時に、
「切れない包丁を、ただ切れないまま売るのではなく
切れる包丁にする努力が必要じゃないか」
とも思いました。
ユーザーとメーカー(商品開発者)の間にいるのが営業なので
ふたつをつなぐ立場として、双方の意見をもとに商品をよりよくしていく事が
営業の役割ではないかと考えたのです。
というわけで、今は「切れない包丁」でも売れるぐらいのスキル獲得を目指しつつ、
「切れない包丁」を「切れる包丁」にするために様々な企画、提案ができる
営業ウーマンになりたいと思っております。
※ちなみにコスメニストはとっても「切れる包丁」ですので、
企業様は是非山本宛にお電話いただければと思います。笑
今は営業に行き、たくさんの人とお会いすることができたり、
たくさんの知識を得ることができる毎日がとても楽しいです☆
最近では、初めて一人でプレゼンさせていただいた企業様から受注いただいたり
初めてのご訪問でその場で受注をいただいたりすることができました♪(てへぺろ)
そしてなにより沢山のコスメをもらえるのが幸せでなりません☆
以上、コスメニスト担当の山本でした。